
別居や離婚をしたあとに「やりなおしたい」と思ったとき、やみくもに復縁を迫っても上手くいきません。
男性心理を理解して効率的に復縁を叶えましょう。
「すべてを理解している」と思っていた夫にも意外な一面があるかもしれませんよ。
目次
- 1 別居や離婚直後の男性心理は?気持ちの変化をご紹介
- 2 別居や離婚後に男性は後悔する?
- 3 「別居や離婚をしたい」と言う旦那の気持ちは?
- 4 夫が音信不通になる心理は?
- 5 完全に縁を切ろうとしない男性心理は?
- 6 どんな時に元夫は復縁したいと感じる?
- 7 元夫の行動から復縁の可能性を知ろう
- 8 本気で復縁したい男性の行動はどんなもの?
- 9 元夫との復縁に効果的な連絡方法は?
- 10 プライドが邪魔する?復縁したいけど連絡できない男性心理は?
- 11 男性心理からみるプライドをくすぐって復縁する方法とは?
- 12 離婚してから初めて元夫と再会するときの心得は?
- 13 復縁の決め手となる魔法の言葉は?
- 14 復縁を承諾してくれる男性心理は?
- 15 まとめ
別居や離婚直後の男性心理は?気持ちの変化をご紹介

妻と別れたばかりの男性心理はどうなのでしょうか?順を追って見ていきましょう。
①最初は妻に対する怒りや苛立ちがあり、感情的になっています。
男性は女性より理性的ですが、さすがに別れを経験したあとはそんなわけにはいかないのですね。
②次に「あぁ、別れてすっきりした~」と開放的な気持ちになります。
別れるのは簡単なことではないですから、それまでのストレスがなくなって一気に気持ちが楽になります。
③でも次の段階にいくと男性は冷静になります。
「本当にこれでよかったのか」「妻を傷つけていないか」と相手のことを思う余裕が出てきます。
このときに男性は復縁を考えます。
もし元夫と復縁したいなら、別れてすぐに連絡をとるのではなく、冷却期間をおいてから連絡したり会ったりしたほうが良さそうですね。
では冷却期間はどれくらいとればいいのでしょうか?これも順を追ってみていきます。
別れた直後は、あなた自身も元夫も感情的になっていることでしょう。少なくても2か月間は冷静さを取り戻すことはできないと思います。
しかしある程度生活に慣れてきたとき、期間で言うと離婚して3か月ほどが過ぎた頃にふとした瞬間に、あなたと一緒に過ごしたてきた生活や時間を思い出すようになります。
「寂しい気持ち」や「自分自身の反省」もこのころから少しずつ始まっていきます。
そして別れてから半年経過する頃、この頃にはお互いだいぶ冷静になっています。
半年~1年ぐらい冷却期間をおくと、お互い十分に冷静に話し合え、復縁にベストなタイミングがくるのではないでしょうか?
その間、しっかりコンタクトをとっておくことを忘れないようにしましょう。
元夫の心理を理解して復縁したいあなたへ
復縁はやみくもに動いてもいい結果がでません。
元夫の心理や、復縁を言い出すタイミングなど、いろいろな条件が混ざり合っているので、とても難しいです。
元夫の男性心理を的確に理解したいなら、占い師の先生に相談してみるのも一つの手でしょう。
占い師の先生なら、たくさんの復縁相談を受けてきているので、状況にあったアドバイスを送ることができます。
また神秘的なパワーを使ってあなたと元夫と結びつける手助けもしてくれるでしょう。
私みずほがオススメする復縁に強い占い師をご紹介しますので、ぜひみて下さい。
別居や離婚後に男性は後悔する?

別れた後に未練が残るかどうかは、振る理由によるでしょう。
「好きな人ができた」なら未練はないでしょうし、仕事上の問題なら本当はもっと一緒にいたいと思う可能性はあります。
仕事上の問題で別居したものの復縁したカップルをご紹介します↓
【別居後 復縁 成功 体験談②】私よりも仕事を選んだ夫…。でも仕事仲間のサプライズがきっかけで復縁できました(専業主婦/30歳/子あり)
振った原因が彼自身にはどうすることもできない場合、例えば仕事上の理由や親の問題などでは、振ったあとにあなたに対する未練が残る可能性が高くなります。
「別居や離婚をしたい」と言う旦那の気持ちは?

結婚生活を順調におくっているつもりだったのに、旦那から別れ話が出ると驚きと困惑があるでしょう。
男性が別れようという理由はいくつかあります。
- 他に好きな人ができた
- 性格の不一致
- 価値観の違い
- 仕事上の問題
- 親の問題
結婚生活をおくる上で、どうしてもすれ違う部分がでてきてしまったのです。
別れ話はあなたにとって突然の出来事であっても、彼にとってはしばらく考えたあとの結果なのかもしれません。
夫が音信不通になる心理は?

夫が音信不通になるのはいろいろな理由がありますが、一番は妻への愛情が冷めたというのがあります。
同居をしているときにいつも妻がイライラしていたり、子供優先で夫を冷たくあしらっていると、その反動で別居や離婚後は連絡がとれなくなるでしょう。
また、単身赴任になるなどしてさらに距離ができた場合は、単身赴任先で愛人を見つけるなどして音信不通になる可能性があります。
妻としては夫に甘えるつもりでわがままを言っていても、夫からするとそれに嫌気がさして音信不通になるのです。
同居しているときにご自分が夫に対してどんな態度をとっていたか確認してください。
自分を反省できれば、おのずと夫に再会したときの態度が変わり、夫への印象もよくなるでしょう。
完全に縁を切ろうとしない男性心理は?

男性という生き物は実に寂しがりやです。
動物が群れをなすのと同じで1人で生きていくことができない人が多いのです。
そして女性以上に人から嫌われたり、相手にされなくなることを極端に嫌がる傾向があります。
自分が関わる多くの人から好かれたい、愛されたいと思う男性が多いのです。
ゆえにたとえ別れた元妻であっても嫌われたくないのは同じです。
「自分は悪くない」と正当化したりいい人を演じたりしたいので、完全に縁を切ることができない人が多いのです。
これは結婚してるしてないに関わらず、元カノといつまでも連絡を取り続けている男性が多いことや、思い出をいつまでも大切にしたがる男性が多いことからも理解できることだと言えます。
どんな時に元夫は復縁したいと感じる?

別れたあとや失ったあとに大切なものに気づくことが多いのは男性も女性も同じです。
あなたが後悔しているとしたら、元夫も後悔しているケースが高いです。
では具体的にどんなときに後悔し、そしてそこから「復縁したい」と繋がるのでしょうか?
あなたが専業主婦だった場合
あなたが専業主婦で家事の全般を行っていた場合、元夫は家事について何もできないというパターンが多く見られます。
別れたはいいけど、そのあとの生活がうまく回らないとき、あなたのやってきたことに初めてありがたみを感じることができます。
「俺のためにこんなにたくさんのことをしていてくれていたんだ。もっと大切にすればよかったな」と感じるパターンです。
(お子さんがいる場合)子供が大好きで子供との時間を大切にしてきた場合
特に子供に対して愛情が深い人であればあるほど、子供との時間をいとおしく思います。
離れてみて寂しくなったり、1人の時間が耐えられないという人は多くいます。
「子供と離れることがこんなに苦しいことだったなんて。1人の時間は耐えられない。元に戻りたい」と感じるパターンです。
別の人と付き合ってあなたとの比較対象ができたとき
別れてみて、他の人と付き合ってみると、「前の奥さんの方が良かった。なんで離婚したんだろう」と感じる人は意外に多くいます。
付き合った新しい人にはない、あなたの魅力をここで確認するパターンです。
元夫の行動から復縁の可能性を知ろう

男性の行動から復縁の可能性があるのかないのか知ることができます。
例えば電話やLINEがあるとき。
彼が近況を聞いてきたり、昔の思い出話をしてくるときは脈ありのサインです。
また用もないのに連絡してきたり、返信の速度が速くなるときも同じです。
あなたのことが気になってどうしようもないのかもしれません。
もちろん「会おう」と言ってきた場合も脈ありです。
あなたが「その日はちょっと都合が悪いよ」と言って断っても、「それなら違う日はどう?」といって代わりの日を指定してくる場合は、あなたのことだけを考えている証拠でしょう。
本気で復縁したい男性の行動はどんなもの?

彼が本気でやり直したいと思っていれば、それは行動にも現れます。
一番大きな違いは優先順位の付け方です。
友達より、趣味より、仕事よりあなたを優先してくれていれば、それは本物です。
あなたとの約束をしっかり守ってくれていますか?
ドタキャンしたり、約束の変更ばかり、ということがありませんか?
男性は素直な生き物です。
本気で大切にしたいものがあれば、それを最優先にします。
そしてもし最優先にしてもらえてると感じたら感謝の気持ちを忘れずに伝えましょう。
元夫との復縁に効果的な連絡方法は?

男性は放っておかれるとすねる生き物です。
しかし、しつこくされるのも嫌がる生き物でもあります。
復縁をしたくて連絡を取るときに気を付けたいこと、それは「つかず、離れず」の関係を上手に構築していくことです。
「気にかけてくれている」と思われる連絡の取り方を心がけましょう。
突き放しすぎず、しつこくなく、です。
このバランスが難しいのですが、相手を思いやって連絡を入れれば大丈夫です。
自分の立場を相手に置き換えて、「自分だったらこうしてほしい」と思う連絡の取り方をすることが大切です。
そして「これだとしつこいかも」と自分が感じるようであれば、連絡を控えるようにします。
もしも冷静になれず、うまく判断できないときは(女性って感情的な生き物なので冷静でいられないときもあります)第三者の意見を聞くように心がけましょう。
困ったときに相談でき、客観的な意見を求められる場所を作っておくことは、心のよりどころにもなります。
プライドが邪魔する?復縁したいけど連絡できない男性心理は?

一般的に男性は女性よりも精神年齢が幼いところがあります。
たとえ年上の男性であっても少年の心を忘れていない人は多くいます。
そして精神的に幼い以上、男性から素直に「やり直したい」と連絡してくることは極めて少ないと言っていいでしょう。
よほど精神的に成熟していたり、相手が80歳位の男性だったら話は別ですが、ほとんどの場合は男性からではなく、女性からのアプローチで成功してるパターンが多いです。
女性がそれとなく「やり直したい」雰囲気を出すことで男性に自信を持たせ、男性から復縁の申し出をしてもらう、というのが一番スムーズかもしれません。
また男性は女性に比べて口下手なところもあるので、言いたいことをはっきり伝えられない人も多いです。
話しやすいように上手に誘導してあげるのも、あなたの優しさの見せどころではないでしょうか?
男性心理からみるプライドをくすぐって復縁する方法とは?

離婚によって自信を失いかけた男性に、もう一度自信を持ってもらえるような言動を心がけましょう。
「天井が高くて電球が変えられないから変えてもらってもいい?」とか「すごく固い缶詰めがあってあかない。あけて欲しい」とか「パソコンの配線が分からなくて。少し手伝ってほしい」とか。
頼られて嫌がる男性はいません。
しかしながら姉御肌の方や長女の方などは甘え方を知らないという人も少なくないはず。
大丈夫、子猫ちゃんのように甘えなくてもいいんです。
小さなことでも「頼りにしてる」ことを伝えることはできます。
「やっぱり頼れる」と思ってることを態度で現わしつつ、言葉でも伝えることが重要です。
離婚してから初めて元夫と再会するときの心得は?

結婚していても離婚していても「男」と「女」であることには変わりません。
たとえ離婚した後でも自分が女性であることに誇りを持ち、きれいな状態で会いに行くこと。
本を読んだり感動する映画を観たりして内面をきれいにしたり、太り過ぎないように運動したり間食を減らしたりして、外見の磨きも忘れずに過ごしていたいものです。
久しぶりに会って「やっぱりきれいだな、かわいいな」と思われた方が、気持ちいいですよね。
あなたが自分を女性として誇りをもてれば、彼も元嫁に対して同じように誇りに思えるのです。
「一緒にいたい、素敵な女性」と思われるよう、自分磨きは続けていきましょう。
復縁の決め手となる魔法の言葉は?

復縁の決め手となる魔法の言葉とはなんでしょうか?
それは「あなたの代わりはだれもいない」ことや「出逢えたことに感謝していること」、「とても大切な存在」であることなど、あなたが感じていることを素直に伝えることです。
どんな言葉でも相手を思いやりながら心を込めて伝えることが重要です。
プライドもいらないし、深く考える必要もありません。
素直な言葉に勝るものはありませんし、その素直な気持ちを表すことが魔法の言葉になるのです。
復縁を承諾してくれる男性心理は?

男性側も離れてみて相手の大切さに気が付くことは多いのです。
一人で寂しいとき、言いたいことや相談相手がほしいとき、女性の優しさに触れていたいとき・・・。
そんなときは男性も復縁を承諾しようと思ってくれます。
もちろん、あなたのことを「やっぱり好きだ」と再認識した場合も復縁したいでしょう。
復縁を承諾してくれた男性に対して、あなたが本気でやり直したいことを伝えれば、すんなりと復縁できるでしょう。
そのときはあなたも自分なりの反省を見せると確実に復縁が上手くいきます。
まとめ
どんなに愛し合って結婚してもうまくいかなくなることもあります。
しかし別れたあとでも、彼を本当に愛しているのであれば、諦めずにお互いを見つめ合ってやり直すことは可能です。
復縁したカップルは他のどんなカップルよりも深い愛で結ばれるものです。
復縁前の離婚期間や別れている期間というのは、1回目の結婚では気づくことができなかったことを気づかせてくれる、貴重な期間です。
本物の愛に気づけたのであれば、素直に行動に起こすことで本当の幸せな人生を送ることができます。
もしあなたが本気で夫と復縁したいなら、スピリチュアルパワーを借りて復縁への道のりを近づけましょう。
一人で頑張るよりも、幾多の復縁を成功させてきた占い師に頼るのが賢い選択です。
ぜひ、夫の男性心理を的確に知ることで、復縁を達成してください。
私みずほがオススメする占い師の先生をご紹介しますので、見てみて下さいね。